• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 院長
  • 理念
  • 発表と研究業績
  • 夜間診療について
  • 当院で手術を行う予定の飼い主様へ

のまた犬猫病院

[宇都宮市] 手術に定評がある動物病院

  • Top
  • 理念
  • 料金表
  • 診療と施設
  • 周辺環境とアクセス
  • お問い合わせ
現在の場所:ホーム / normal / ストレス性の・・・

ストレス性の・・・

2003/11/29 土曜日 by nomata 2 コメント

 人はストレス性の胃炎とか脱毛症というふうに診断されることがありますよね。それは先生と本人との間でいろいろな話をした上で“ストレス性〜”となるのですが、犬猫の場合だとなかなかこの診断をするのは難しいものです。引っ越したとか家族が増えたとか明らかに生活環境が変化した場合には飼い主さんからのお話で診断も可能なのですが、果たして犬猫が感じるストレスとはいったい何なのでしょうか?
 末端部舐性皮膚炎といって手先・足先をひたすら舐めることで起きる皮膚病があります。これは別名神経性皮膚炎ともいわれるものなのですが、原因としてはストレスが関与しているとされています。最近しきりに足先を舐めている犬猫を飼われている飼い主さん、もしかしたら些細なことでもあなたのペットはストレスを感じているかもしれませんよ!

カテゴリnormal

Reader Interactions

コメント

  1. 好ママ says

    2003/11/30 日曜日 at 9:23:56

    ストレスとは何でしょう?世間では「ストレス」という言葉があたかも病名であるかのように扱われているのか気になります。「末端部舐性皮膚炎」にしても「権勢症候群」にしても、病名として医師に宣告されると飼い主的には「そういう病気なんだ」と納得してしまう部分があるではないでしょうか?だけど大切なことは、「原因となる事象がなければ防げた症状だ」ということだと思います。「なぜ?」を追求することが時間の無駄となることも少なくありませんが、こういったストレス性の疾病に関しては、飼い主さんの「なぜ?」が最も効果的な再発防止になると考えます。

  2. nomata says

    2003/12/2 火曜日 at 5:50:46

     ホントにストレスとはいったい何なのでしょう。犬猫のストレスは人がこちらの都合で作り上げてしまったもので、まったく別のものが原因なのかも・・・。原因を探し取り除いていくことは非常に大変なことですが、決して無駄なことではないですよね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

のまた犬猫病院

住所:〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田5丁目1−3
電話: 028-622-7785

休診:木曜日

通常 9時~12時 / 15時-18時
日曜・祝祭日 10時から12時

最近の投稿

  • 6月:休診と診療時間変更のお知らせ 2025/6/8 日曜日
  • 5月:休診のお知らせ 2025/4/26 土曜日
  • 4月:診療時間変更のお知らせ 2025/4/12 土曜日
  • お問い合わせフォームについてのお知らせ 2025/3/28 金曜日
  • 3月:休診と時間変更のお知らせ 2025/3/1 土曜日
  • 再発を繰り返してしまう雄猫に。 2025/2/17 月曜日
  • 新年明けましておめでとうございます。 2025/1/10 金曜日
  • 年末年始:休診のお知らせ 2024/12/23 月曜日
  • 12月:休診のお知らせ 2024/11/26 火曜日
  • 11月:休診のお知らせ 2024/10/27 日曜日
  • 休診のお知らせ。 2024/9/17 火曜日
  • お知らせ。 2024/9/11 水曜日

最近のコメント

  • 夜間診療について に Hideki Motegi より
  • ご報告 に RUBE より
  • 後頭骨(孔)形成不全 に ポコペン より
  • 飼い主さんに救われた日。 に k.tachikawa より
  • 前庭疾患を患われている飼い主の皆さんへ に 柴犬雑種 より

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン