• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 院長
  • 理念
  • 発表と研究業績
  • 夜間診療について
  • 当院で手術を行う予定の飼い主様へ

のまた犬猫病院

[宇都宮市] 手術に定評がある動物病院

  • Top
  • 理念
  • 料金表
  • 診療と施設
  • 周辺環境とアクセス
  • お問い合わせ
現在の場所:ホーム / normal / 眼軟膏を入れましょう!

眼軟膏を入れましょう!

2004/6/22 火曜日 by nomata 4 コメント

 昨日シャンプーのことに少し触れましたが、ご自宅でシャンプーされる飼い主さん“眼軟膏”はご存じですよね。病院でもらう目薬というと治療にのみ使うといったイメージがあるかと思われますが、この眼軟膏は治療にはもちろんシャンプー後に起こりうる目の異常を予防することができます。なかなか注意していてもシャンプーが目に入ってしまうことは避けられません。ショボつく眼を何とかしようとひたすら前足や地面にこすりつけることで角膜を傷つけてしまいさらに眼の状態を悪くしてしまいます。?n そこでこの“眼軟膏”を付けることで、眼に油性の幕を張ることができシャンプーが直接眼を刺激することを和らげてくれます。ご存じだった飼い主さんもそうでなかった方もシャンプーする時には眼軟膏を入れてあげましょう!

カテゴリnormal

Reader Interactions

コメント

  1. 大河原 says

    2004/6/24 木曜日 at 4:52:45

    色々な方がコメントを書かれてるのに、レスがないのはなぜなんでしょう?
    私としてはそのやり取りや、アドバイスなども見れればいいかと思うのですが。

  2. ISSA says

    2004/6/25 金曜日 at 3:06:03

    はじめまして。
    役立つ情報を拝見させていただいています。

    >色々な方がコメントを書かれてるのに、レスがないのはなぜなんでしょう?

    コメントにレスをつけるのは時間的に難しいのではないでしょうか。動物病院といえば、診療時間だけでなく診療時間外にも患者さんが来られます。お休みの日は、動物学会?などがあり、お忙しいのではないでしょうか。(すみません、想像ですが)

    コメントやレスを求めるなら病気専門のHPがたくさんありますので、そのようなところで相談されてはいかがでしょうか。しかし、犬が病気かもしれない、ちょっと様子がおかしい、と相談されている飼主の方は、今のうちに信頼・相談できる獣医さんを探して、すぐにでも病院に連れて行かれたほうがいいかと思います。インターネットは手軽なものですが、後で取り返しのつかないことにならないように。。

    私もやりとりやアドバイスが気になりますが、のまた先生が二人いないと無理かもしれませんね(笑)

    獣医さんの生の情報発信だけでも飼主にとってはかなり役立ちます。ありがとうございます。

  3. M崎 says

    2004/6/26 土曜日 at 3:05:50

    ↑この人痛いね。
    何が痛いって、先にコメントに答えちゃってる。笑った。
    畜主か友達か同業者だろうけど。
    質問者じゃないけど、私も同じこと思ってました。
    まさか直接メールしてるとは驚いた!
    だってちゃんとアドレス書いてる人がいるんでしょ?
    そっちのほうが危なくないですか?どんな人が見てるか
    わかりませんよ〜
    掛かりつけの獣医以外の第三者の意見を聞きたくて、先生を信じてコメントに悩みや質問を書き、ちゃんとアドレスも書き込んで、直接メールで返事を戴けた。これは心強いでしょうが、質問者の内容とアドレスが残っちゃってる。
    せめてアドレス消してあげてください。
    若しくは、質問はメールで、コメントにはその他意見をってことにしては?
    上の人が言うように、あまりアテにしないでくれよってのなら
    『相談は当院の患畜主様のみにさせてもらいます』
    にしては?そういうとこ結構あるし。

  4. 大河原 says

    2004/6/26 土曜日 at 9:10:41

    ISSA様、M崎様ありがとうございます。
    nomata先生の意見も聞け納得いたしました。

    >内容的にも深刻かつ患者さん個人の現在における診断に対しての意見や私の見解はコメントのレスとしてではなく個人メールのアドレスにお返ししております。

    公開されることが前提のブログは情報の更新が楽な反面、全ての(私的なものであれ)内容が見えてしまうので、ついつい、双方向のやり取りができ、閲覧できるものと思い込んでおりました。

    nomata先生にはご迷惑をおかけしました。失礼いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最初のサイドバー

のまた犬猫病院

住所:〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田5丁目1−3
電話: 028-622-7785

休診:木曜日

通常 9時~12時 / 15時-18時
日曜・祝祭日 10時から12時

最近の投稿

  • 5月:休診のお知らせ 2025/4/26 土曜日
  • 4月:診療時間変更のお知らせ 2025/4/12 土曜日
  • お問い合わせフォームについてのお知らせ 2025/3/28 金曜日
  • 3月:休診と時間変更のお知らせ 2025/3/1 土曜日
  • 再発を繰り返してしまう雄猫に。 2025/2/17 月曜日
  • 新年明けましておめでとうございます。 2025/1/10 金曜日
  • 年末年始:休診のお知らせ 2024/12/23 月曜日
  • 12月:休診のお知らせ 2024/11/26 火曜日
  • 11月:休診のお知らせ 2024/10/27 日曜日
  • 休診のお知らせ。 2024/9/17 火曜日
  • お知らせ。 2024/9/11 水曜日
  • 8月:休診のお知らせ 2024/7/31 水曜日

最近のコメント

  • 夜間診療について に Hideki Motegi より
  • ご報告 に RUBE より
  • 後頭骨(孔)形成不全 に ポコペン より
  • 飼い主さんに救われた日。 に k.tachikawa より
  • 前庭疾患を患われている飼い主の皆さんへ に 柴犬雑種 より

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン