• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 院長
  • 理念
  • 発表と研究業績
  • 夜間診療について
  • 当院で手術を行う予定の飼い主様へ

のまた犬猫病院

[宇都宮市] 手術に定評がある動物病院

友だち追加
  • Top
  • 理念
  • 料金表
  • 診療と施設
  • 周辺環境とアクセス
  • お問い合わせ
現在の場所:ホーム / normal / 走り出す前に・・・

走り出す前に・・・

2003/9/23 火曜日 by nomata 6 コメント

 昨日の夕方に交通事故で猫が運ばれてきました。(骨盤がつぶれてしまい、両足とも骨折していました)来院したときにはすでに体も冷え切ってしまい、呼吸も荒く粘膜の色も血の気を失った状態でした。血管を確保し、ショック止め注射を打ち点滴をしながら何とか状態の改善を試みてみましたが、治療の甲斐なく亡くなってしましました。(おそらく膀胱破裂もあったのでしょう)
 この猫は道ばたでひかれてしまっていたようですが、これから寒くなってくると車の下はエンジンの熱で暖かいため、猫(時には犬も)が潜り込んでいることがあります。去年もこのケースの交通事故が結構ありました。お車を運転される方は走り出す前に車の下のcheckをお忘れなく!

Related Posts

  • 絶対なんてことはない。
  • 肺炎にご注意!
  • 適度な距離を持ちましょう!
  • 些細なことでも
  • 当院をご利用頂く患者様へ

Filed Under: normal

Reader Interactions

コメント

  1. 野良猫ナラの母 says

    2003/9/23 火曜日 at 10:04:54

    ご無沙汰しております。
    以前、うちの子猫のナラがお世話になりました。
    実は、ナラが9月11日の夜から脱走してしまい
    帰ってこなくなりました。
    ナラがいなくなってから今日で12日目になります。
    家の近所を探し歩きましたが見つかりません。
    家のまわりの道路には轢かれたあとはなさそうだったの
    ですけれど。
    どこかで、元気でいることを祈ってはいますが・・・

    猫にも帰巣本能ってあるのでしょうか?

  2. 飼い主 says

    2003/9/23 火曜日 at 10:55:50

    これは飼い主の許可を得て書いてるのでしょうか?
    文章の中にあまり飼い主への思いやりが感じられませんが・・
    それと、そちらの病院で術前検査をするようになったのはいつからですか?昨年手術をお願いしたときに副院長からそういった説明は無かったのですが?

  3. nomata says

    2003/9/24 水曜日 at 1:17:09

     まことに申し訳ありません。飼い主さんの気持ちを考えていない記事内容でした。けれども表で猫を飼われている方にとっては交通事故は切実な問題だと思いますし、車を頻繁に使われる方が走り出す前にちょっと車の下をチェックしてもらうことでこのような事態を防ぐことができるのではないかと思っての記事でしたが、冷静になってみてみればこんな心のこもっていない内容はありませんね。本当に申し訳ありませんでした。(写真の掲載は削除させてもらいます)術前検査については1歳過ぎの患者さんについては了承を得てから行っています。ただ救急を要した場合には検査が前後してしまうこともあります。

  4. 飼い主 says

    2003/9/24 水曜日 at 8:15:33

    技術を磨いて知識も豊富なお医者さんはもちろん頼りになりますが、できれば飼い主側の気持ちも察してくれるお医者さんが理想かな〜と思います
    どんなにベテランの方でも・・
    個人的な意見ではありますが
    事故を減らしたいという先生のお気持ちも良くわかります
    ただ、素人には少しきつい内容だったかな・・

    術前検査は一歳未満のコにはやらないのですね
    なるほどよくわかりました

    お忙しい中丁寧な対応、有難うございました

  5. nomata says

    2003/9/24 水曜日 at 10:27:54

     貴重なご意見ありがとうございました。これからも飼い主さんの立場に立った診断・治療をすすめていけるよう精進してゆきます。これからもよろしくお願いします。

  6. ペットロスのつらさをを知ってるよ says

    2003/9/25 木曜日 at 6:47:54

    まずは飼い主さんへお悔やみもうしあげます
    子猫の死を経験したものとして悲しみも悔しさも辛さもわかります。当時はペットロスということばもしりませんでした。
     題名は忘れてしまいましたがある本と出会い『一匹でも多くの猫を幸せにして下さい』ということばで救われたので貴方にもこの言葉を差し上げたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

LINE@のまた犬猫病院

のまた犬猫病院

住所:〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田5丁目1−3
電話: 028-622-7785

休診:木曜日

通常 9時~12時 / 15時-18時
日曜・祝祭日 10時から12時

最近の投稿

  • 令和5年度の狂犬病予防接種を開始しました 2023/3/16 木曜日
  • 年末年始休診のお知らせ。 2022/12/30 金曜日
  • 10月:休診のお知らせ 2022/9/24 土曜日
  • 最近の猫は・・・。 2022/8/19 金曜日
  • お盆期間中の診療について 2022/8/2 火曜日
  • G.W期間中の診療について 2022/4/29 金曜日
  • 4月:休診と診療時間変更のお知らせ 2022/4/5 火曜日
  • 診療時間変更のお知らせ 2022/3/14 月曜日
  • 膝蓋骨脱臼の診断に。 2022/1/12 水曜日
  • 年末年始の診療と休診について 2021/12/24 金曜日
  • 今年も残すところ・・・。 2021/12/15 水曜日
  • お知らせ 2021/12/8 水曜日

最近のコメント

  • 夜間診療について に Hideki Motegi より
  • ご報告 に RUBE より
  • 後頭骨(孔)形成不全 に ポコペン より
  • 飼い主さんに救われた日。 に k.tachikawa より
  • 前庭疾患を患われている飼い主の皆さんへ に 柴犬雑種 より

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン