• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 院長
  • 理念
  • 発表と研究業績
  • 夜間診療について
  • 当院で手術を行う予定の飼い主様へ

のまた犬猫病院

[宇都宮市] 手術に定評がある動物病院

  • Top
  • 理念
  • 料金表
  • 診療と施設
  • 周辺環境とアクセス
  • お問い合わせ
現在の場所:ホーム / normal / 肺炎にご注意!

肺炎にご注意!

2005/9/25 日曜日 by nomata 1 コメント

 暑かった夏もお彼岸の入りとともに少しずつ涼しくなり、日中も過ごしやすくなってきました。暑かった時の習慣で窓を開けたまま夜休まれてしまい、少々風邪気味といった方もいるのではないでしょうか?年齢も若く抵抗性のあるうちは風邪で済みますが、ある程度の年齢で特に心臓を患っているペットにとっては風邪を引いてしまったでは済まないことが多いのです。(写真は肺炎から肺水腫に症状が進行してしまった犬のものです。) 肺炎になると呼吸が苦しくなり、咳き込んだり元気・食欲がなくなります。症状がさらに進行するとピンクから赤い泡のようなものを咳とともに吐き出すような肺水腫といった状態になります。これからの時期、風邪のような症状を見ることがあるかもしれません。その際、咳が止まらないようでしたら1日以上様子を見ずに病院の診察を受けた方がいいでしょう。人と同じで風邪は万病のもとですから!

カテゴリnormal

Reader Interactions

コメント

  1. しし丸 says

    2005/10/31 月曜日 at 22:45:15

    初めまして。肺水腫の子猫を育てています。
    どうしても助けたい一心で、情報を集めています。
    風邪引きが完治していなかった所に予防接種をした為、こじらせて肺水腫になったようです。病院で見せて頂いたレントゲンは、この写真よりもっと真っ白に肺が写っていました。
    この1週間毎日、注射して頂いていますが、掛かりつけの先生には、厳しい、と言われてしまい、正直、生きているのが奇跡、と言った所のようです。確かに、呼吸はハカハカと苦しそうですが、食事も自分で食べますし、ごろごろ言ったり、ケージの中から前足を出してじゃれついてきたりします。ひょっとしたら、元気になる道は残されているのではないか、と思ってしまい、諦めをつける事ができないのです。(非科学的な事を言い申し訳ないです)
    診察して頂かない事には、と思いますが、何か良い方法があれば教えて頂けませんか。よろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最初のサイドバー

のまた犬猫病院

住所:〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田5丁目1−3
電話: 028-622-7785

休診:木曜日

通常 9時~12時 / 15時-18時
日曜・祝祭日 10時から12時

最近の投稿

  • 5月:休診のお知らせ 2025/4/26 土曜日
  • 4月:診療時間変更のお知らせ 2025/4/12 土曜日
  • お問い合わせフォームについてのお知らせ 2025/3/28 金曜日
  • 3月:休診と時間変更のお知らせ 2025/3/1 土曜日
  • 再発を繰り返してしまう雄猫に。 2025/2/17 月曜日
  • 新年明けましておめでとうございます。 2025/1/10 金曜日
  • 年末年始:休診のお知らせ 2024/12/23 月曜日
  • 12月:休診のお知らせ 2024/11/26 火曜日
  • 11月:休診のお知らせ 2024/10/27 日曜日
  • 休診のお知らせ。 2024/9/17 火曜日
  • お知らせ。 2024/9/11 水曜日
  • 8月:休診のお知らせ 2024/7/31 水曜日

最近のコメント

  • 夜間診療について に Hideki Motegi より
  • ご報告 に RUBE より
  • 後頭骨(孔)形成不全 に ポコペン より
  • 飼い主さんに救われた日。 に k.tachikawa より
  • 前庭疾患を患われている飼い主の皆さんへ に 柴犬雑種 より

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン