• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 院長
  • 理念
  • 発表と研究業績
  • 夜間診療について
  • 当院で手術を行う予定の飼い主様へ

のまた犬猫病院

[宇都宮市] 手術に定評がある動物病院

  • Top
  • 理念
  • 料金表
  • 診療と施設
  • 周辺環境とアクセス
  • お問い合わせ
現在の場所:ホーム / normal / 健康体における手術でも

健康体における手術でも

2006/9/13 水曜日 by nomata コメントを書く

 手術というものはできる限り体の機能が正常な時に行いたいものですが、病気や状態によってはそれらを圧してでも手術しなければならない時もあります。このような場合、事前に飼い主さんには危険を伴う手術であることを伝え、ご理解して頂いた上で手術に挑むことになります。一般に初めて手術を考える機会というと避妊・去勢ではないでしょうか?ほとんどの場合、避妊・去勢の手術といえば健康な時に行われることが多いでしょう。ここで何をもって“健康”と判断するかは先生によってそれぞれ異なりますが、一般的には問診を行い、血液検査・聴診・心電図などのデーターを総合的に分析して判断するのではないかと思います。ここで誤解されないで欲しいことは“健康=麻酔の安全が保証された”ということではないということです。 このようなことを書いてしまうと手術することを怖がってしまう飼い主さんが増えてしまうかもしてませんが、これだけ医学が進歩していても麻酔がどうして効くのかというメカニズムは解明しきれてはいません。安易に麻酔を行うということは、事故と背中合わせということになります。ですから術前にはしっかり検査をし、手術中には体の状態をモニターしより安全に麻酔を行えるように注意を払っています。麻酔のトラブルについて耳にすることがありますが、内容を確認してみると起こるべきして起きているようです。幸いにして私は宇都宮に戻ってから麻酔でのトラブルに見舞われたことはありませんが、それでも麻酔をかけるときは緊張します。初心を忘れないことが事故防止の要かもしれませんね。PS.先日去勢したはずの犬が精巣癌で亡くなったという記事を目にしました。本当に去勢したのかしないのかという争点が問題になっています。決して見た目が良いものではありませんが、摘出したもの(雄なら精巣が2つ、雌なら卵巣と子宮)は飼い主さんも確認されたほうが良いと思いますし、獣医側としても確認してもらうことがトラブルの回避につなかるのではないかと思うのですが・・・。

カテゴリnormal

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最初のサイドバー

のまた犬猫病院

住所:〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田5丁目1−3
電話: 028-622-7785

休診:木曜日

通常 9時~12時 / 15時-18時
日曜・祝祭日 10時から12時

最近の投稿

  • 5月:休診のお知らせ 2025/4/26 土曜日
  • 4月:診療時間変更のお知らせ 2025/4/12 土曜日
  • お問い合わせフォームについてのお知らせ 2025/3/28 金曜日
  • 3月:休診と時間変更のお知らせ 2025/3/1 土曜日
  • 再発を繰り返してしまう雄猫に。 2025/2/17 月曜日
  • 新年明けましておめでとうございます。 2025/1/10 金曜日
  • 年末年始:休診のお知らせ 2024/12/23 月曜日
  • 12月:休診のお知らせ 2024/11/26 火曜日
  • 11月:休診のお知らせ 2024/10/27 日曜日
  • 休診のお知らせ。 2024/9/17 火曜日
  • お知らせ。 2024/9/11 水曜日
  • 8月:休診のお知らせ 2024/7/31 水曜日

最近のコメント

  • 夜間診療について に Hideki Motegi より
  • ご報告 に RUBE より
  • 後頭骨(孔)形成不全 に ポコペン より
  • 飼い主さんに救われた日。 に k.tachikawa より
  • 前庭疾患を患われている飼い主の皆さんへ に 柴犬雑種 より

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン