• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 院長
  • 理念
  • 発表と研究業績
  • 夜間診療について
  • 当院で手術を行う予定の飼い主様へ

のまた犬猫病院

[宇都宮市] 手術に定評がある動物病院

  • Top
  • 理念
  • 料金表
  • 診療と施設
  • 周辺環境とアクセス
  • お問い合わせ
現在の場所:ホーム / アーカイブnomata

nomata

現状に満足せずに・・・

2005/2/26 土曜日 by nomata コメントを書く

 横浜での修行を終え、地元に戻り今度の4月で4年目に突入します。1年目には十分な機材も揃っていなかったのでなかなか積極的な提案ができないこともありましたが、この3年間で個人病院としては大分機材をそろえることができました。まだまだ診療をスムーズに行えるように欲しいと思うものもありますが、ちょっと一段落といったところでしょうか?しかし機材より何より医学に携わるものとして必要なのは勉強してゆく姿勢ではないでしょうか?ある程度経験を積むことで1日をそれなりには過ごすことはできますが、さらに上のことを目指そうとしたらちょっとしたことでも突き詰めていかなければならないと思います。?n  私もまだまだ知らないこと、新たに再認識することが多々あります。年の差や専門分野など関係なく“知らないことを知ったかぶり”せず素直に聞ける姿勢を持っていたいものです。

カテゴリnormal

コメントを頂いている方へ

2005/2/25 金曜日 by nomata 1 コメント

 このホームページを始めてから1年半位になりますが、真剣にセカンドオピニオンを求めている飼い主さんの多さには驚いております。私がアドバイスできることなどたかがしれているのですが、少しでもお役に立てていることはうれしい限りです。?n さて、ここのところ“コメントが少ないなぁ?”思いこのホームページを立ち上げてくれた増田真樹氏に聞いてみたところサーバーの方でコメント受信の方を規制しているようです。真剣なコメントもさることながら、それ以上に全く関係のないコメント(広告etc.)が日に100件以上入ってきてしまうのが連日続いておりました。もしコメントを寄せていただいている飼い主のみなさま、このような状況なので手元にコメントが届いていないのが実状です。しばらくの間、一方通行の状態になってしまうかと思いますがよろしくお願いします。

カテゴリnormal

今まで何を・・・

2005/2/23 水曜日 by nomata 1 コメント

 “調子が悪くなったのはいつからですか?”という問いに“今朝から”というのは良くあることですが、よくよく聞いてみると調子悪いかと気付き始めたのは1週間前からで、ぐったりしてしまったのが今朝からだということ。しかも電話をかけてきたのは診察時間を完全に過ぎた深夜。?n 獣医という仕事は動物の命を救うことですが、このような飼い主さんには正直“?”と感じることもあります。全ての患者さんに同じレベルのことを求めることはできません。お仕事の時間帯の関係で診療時間内にいらっしゃれない方もいるでしょう。けれどもあまりにも様子をみすぎる方が多すぎることも事実です。自分の体調が良くなければ、ヒトならば何らかの対処を取れるでしょうがペットはそういかないのです。ただでさえ後手に回ってしまう動物の治療、少しでも異常を感じたら早めに対応をとって欲しいものです。

カテゴリnormal

よみがえり!

2005/2/22 火曜日 by nomata コメントを書く

 昨日からニュースなどで取り上げられていますが、亡くなっていると思われた女性が息を吹き返したという話があったのをご存じでしょうか?これは非常に珍しいことですが、死亡を判定することの難しさがあらためて見直されることでしょう。?n 心肺蘇生というものを獣医療でも行いますが、心停止した状態から病院に運び込まれるまでの時間や、今まで患っていた病気などによってはなかなか思ったような成果が得られないことがたたあります。仮に心臓が動いていたにしても、脳に酸素が送られていない時間が長かった場合、息を吹き返したとしても通常の生活ができない可能性もあります。もし呼吸が止まってしまっていたら、鼻から息を吹き込んであげてください。少しでも蘇生の可能性を高める助けになるはずですから。

カテゴリnormal

病気に対しての取り組み

2005/2/18 金曜日 by nomata コメントを書く

 “食べないから点滴”とか“尿が赤いから抗生剤の投与”とか挙げればきりがないほどでてきますが、症状に対しての治療は必要です。けれども問題は“その病気の原因は何なの?”ということだと思います。臨床経験や勘をフルに使った治療も大切かもしれませんが、病気の診断方法も日々進化していますから精査することで思わぬ発見があることもあるかと思います。?n 検査ばかりすると確かにお金が掛かります。けれども病気にある程度の当たりをつけて検査をすれば必要以上には掛かることはありません。(なかなか解らないかと思いますが、説明してもらえない“?”と思われる検査こそ注意してください) 検査結果は多くのデーターを与えてくれ、思わぬ早期発見もあるかもしれません。けれども飼い主さんが判らないのをいいことに、やたらと検査をし莫大な費用を請求するという姿勢はいかがなものか?考えなければなりませんね。

カテゴリnormal

今年もチョコの話を・・・

2005/2/14 月曜日 by nomata 1 コメント

   今年もバレンタインデーがやってきました。昨年もチョコレート中毒のお話しをしたかと思いますが、今年はさらにつっこんだお話しをさせていただきます。チョコレート中毒の原因がキサンチンアルカロイドという物質の過剰摂取によって起こるということは昨年お話ししましたが、このキサンチンアルカロイドとは体内にはいるとどんなことをするために中毒になるのかということをご説明したいと思います。?n [もっと読む…] about 今年もチョコの話を・・・

カテゴリnormal

明日への活力

2005/2/13 日曜日 by nomata コメントを書く

 獣医師という仕事に就くにあたっては、“動物が好き”だとか“自分の手で動物の命を救いたいから”といった理由で獣医大学に進学し卒業して国家資格を取るのですが、実際の現場は自分が思い描いていたものと違うことが必ずあります。誰しもがその理想と現実との間に新たな目標を見いだして仕事を続けて来ていることと思います。この仕事を商売として割り切ってしまえば、お金を稼ぐことが“明日への活力”となるのでしょうが、この仕事は決してそれだけではないような気がします。?n [もっと読む…] about 明日への活力

カテゴリnormal

痩せにくいことの原因

2005/2/11 金曜日 by nomata 1 コメント

 ヒトもペットも太りすぎは気になります。何とか痩せようと、おやつをやめてダイエットタイプのフードに切り替えたり運動量を増やしたりといろいろな努力をされていることでしょう。もちろん余分な脂肪が燃焼して体重に反映されるにはしばらくの時間が掛かるでしょうが、それでも痩せないとしたら他の原因を考えなければならないでしょう。?n [もっと読む…] about 痩せにくいことの原因

カテゴリnormal

4回目の・・・

2005/2/8 火曜日 by nomata コメントを書く

 またまた私事で恐縮なのですが、本日で地元、宇都宮に戻ってきてから4度目の誕生日を迎えることができました。(30過ぎると年齢のことはどうでも良くなってしまっていますが・・・)病院の方も今度の4月でリニューアルから4年目に突入し、また新たな気持ちで挑んでゆきたいと思っております。?n 勤務医時代とは違い、日々の診療だけではなく病院の経営についても気を配らなければならない大変さは、この3年間で身にしみて感じることができました。これからの犬猫(動物)病院はどうしてゆけばよいのか?ただ漫然と過ごしていては埋もれていってしまいます。新たなことを打ち出していけるよう今年もチャレンジしていこうと思っています。

カテゴリnormal

手術を行う者の心得

2005/2/6 日曜日 by nomata コメントを書く

 私が横浜で勤務していたみなとよこはま動物病院(永岡犬猫病院)には、“獣医師訓”というものがあり常にそれを念頭において診療に励むのですが、それとは別にタイトルにあるような教えもあります。去勢手術や避妊手術に対しての考え方は人それぞれなので言及はできませんが、ちょっとした“イボ”ができただけで検査もしない前から“これは悪性だから早く取らないと命に関わる!”と脅しまがいのことを言って手術をし、さらには取ったイボの病理検査もしないような先生がいるそうです。?n [もっと読む…] about 手術を行う者の心得

カテゴリnormal

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 47
  • ページ 48
  • ページ 49
  • ページ 50
  • ページ 51
  • Interim pages omitted …
  • ページ 87
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

のまた犬猫病院

住所:〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田5丁目1−3
電話: 028-622-7785

休診:木曜日

通常 9時~12時 / 15時-18時
日曜・祝祭日 10時から12時

最近の投稿

  • 5月:休診のお知らせ 2025/4/26 土曜日
  • 4月:診療時間変更のお知らせ 2025/4/12 土曜日
  • お問い合わせフォームについてのお知らせ 2025/3/28 金曜日
  • 3月:休診と時間変更のお知らせ 2025/3/1 土曜日
  • 再発を繰り返してしまう雄猫に。 2025/2/17 月曜日
  • 新年明けましておめでとうございます。 2025/1/10 金曜日
  • 年末年始:休診のお知らせ 2024/12/23 月曜日
  • 12月:休診のお知らせ 2024/11/26 火曜日
  • 11月:休診のお知らせ 2024/10/27 日曜日
  • 休診のお知らせ。 2024/9/17 火曜日
  • お知らせ。 2024/9/11 水曜日
  • 8月:休診のお知らせ 2024/7/31 水曜日

最近のコメント

  • 夜間診療について に Hideki Motegi より
  • ご報告 に RUBE より
  • 後頭骨(孔)形成不全 に ポコペン より
  • 飼い主さんに救われた日。 に k.tachikawa より
  • 前庭疾患を患われている飼い主の皆さんへ に 柴犬雑種 より

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン